-
商品について
-
こんなお料理に
国産柚子をふんだんに使い、ほかの七味よりも爽やかな香りでまとめ上げた、風味自慢の“小辛”の「七味とうがらし」です。
クセのない本鷹唐辛子を使い、山椒や青海苔などの薬味も合わせ、辛みと風味のやわらかな柚子七味に仕上げました。
お吸い物や湯豆腐、寄せ鍋といった温かい和食に振りかけ、国産柚子ならではの香りとみずみずしい甘みを存分にどうぞ。
開けたての風味を保つため、缶の振り出し口はしっかり閉じ、使用後の缶もなるべく冷蔵庫で保管してください。
カテゴリ | 七味唐辛子 |
---|---|
名称 | 七味唐辛子 |
原材料名 | 柚子、本鷹唐辛子、胡麻、青のり、山椒、芥子の実、紫蘇、麻の実 |
内容量 | 10g |
賞味期限 | 約160日 |
保存方法 | 高温多湿を避け、開封後はお早めにご賞味ください。 |
製造者 | おちゃのこさいさい(株式会社丸や) 京都府京都市右京区西院西矢掛町32-3 |
その他 | ※開封後は吸湿・退色などによる風味の劣化や虫害を防ぐため、冷蔵庫での保存をおすすめいたします。 |

お味噌汁に、かけるだけ
『京の柚子七味』は、みずみずしい甘みも一緒に味わえる 国産柚子をふんだんに使い、香りを爽やかにまとめた格別風味。 ご家庭で定番となったお味噌汁をちょっぴり味変したいときに、 山椒もピリリと香る京七味らしい風味を付けたり。お吸い物や 温かい麺類に振りかけると香りが強まる、“中辛”の七味です。

京風おうどんに
唐辛子よりも柚子を多めに調合して、山椒もピリリときかせた 『京の柚子七味』は辛みがやわらかく、香り高い格別風味。 温かいおうどんに振りかければ、柚子と山椒が香り立って、 京風の風味付けがお愉しみいただけます。甘みが感じられる、 国産柚子の香りにこだわった「七味とうがらし」です。

揚げ物をさっぱりと
鶏のから揚げや白身魚のフライ、とんかつにも振りかけて、 レモンのようにさっぱりと柚子の香りをお愉しみください。 揚げ物に付け合わせるキャベツの千切りなど、生野菜にも お好みのドレッシングと一緒に柚子七味をひと振りすると、 揚げ物の油っこさがスッキリする、お口直しになります。

タルタルソースに柚子の風味を
国産柚子をふんだんに使って、爽やかな香りでまとめ上げた、 『京の柚子七味』は、揚げ物のタルタルソースにもどうぞ。 国産柚子の爽やかな香りとみずみずしい甘みでさっぱりとし、 程よい辛みのアクセントで揚げ物が美味しく召し上がれます。 香ばしさが欲しいときは、『京の黒七味』をお使いください。
七味唐辛子の商品一覧はこちら≫
商品を検索する
19
-
国産柚子七味を探していました。 とても柚子の香りもよく色々な料理にかけてます。とても美味しいです。
-
風味が大変よく、料理の味が整います。 あまり辛味は強くないため、結構たくさんかけて味わうのがおススメです。
-
京都錦市場に行った時に売り切れでした。入荷待ちメールしてゲットできました。柚子の香りが新鮮でマヨネーズに混ぜてサラダにも使ってます。おすすめです。
-
他の七味とは一線を画す一工夫。 柚子風味が効いています。
-
娘のリクエストで購入しましたが 家族みんな気に入りました。 辛さは控えめで上品、ゆずの香りが本当に良く湯豆腐や麺類、お鍋にも食卓に登場する回数が多いです。
サーモンフライ~和風漬物タルタルソース~
材 料
サーモン | 各適量 |
---|---|
パン粉 | |
小麦粉 | |
溶き卵 | |
塩胡椒 | |
サラダ油 | |
《タルタルソース》 | |
しば漬け | 大さじ1 |
玉ねぎみじん切り | 大さじ1 |
ゆで卵 | 1個分 |
#京の柚子唐がらし | 小さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
薄口醤油 | 小さじ1 |
すだち | 半玉 |
お好みの葉野菜 | |
#京の柚子七味 | 各適量 |
#京の柚子一味 |
作り方
- 塩胡椒をしたサーモンに衣をつけ175度の油で揚げる。
- 《タルタルソース》をすべて混ぜ合わせ、揚げたてのフライにかける。
- 仕上げに#京の柚子七味で香りを。#京の柚子一味で辛味をふりかけ完成。
ポイント
- 玉ねぎができるだけ細かく切り、水にさらしておく。
- フライではない場合は、塩胡椒したサーモンに薄く小麦粉をまぶしてソテーにしても良いと思います。