おちゃのこ風ビビンバ
材 料(1人前)
| ごはん | 200g |
|---|---|
| 温泉卵 | 1個 |
| 飾り用コチュジャン | 10g |
| ▼ナムル4種 | |
| A.ほうれん草のナムル | |
| ほうれん草 | 80g |
| 塩 | ひとつまみ |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1/2 |
| いりごま | 小さじ1 |
| B.大根のナムル | |
| 大根 | 40g |
| 塩 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 京のコチュジャン | 小さじ1/2 |
| C.大豆もやしのナムル | |
| 大豆もやし | 50g |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| D.ぜんまいのナムル | |
| ぜんまい水煮 | 40g |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1/2 |
| E. 牛肉のコチュジャン炒め | |
| 牛肉薄切り肉 | 60g |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 京のコチュジャン | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
作り方(調理時間:40分)
- ごはんを炊飯し、200g用意しておく。
-
ナムルを各種用意する。
A.ほうれん草のナムル
ほうれん草をよく洗い、3㎝幅に切る。
熱湯に塩ひとつまみ入れてさっとゆで、水気を切る。
ごま油と醤油を和える。いりごまを振る。
B.大根のナムル
大根を3㎝の千切りにし、塩をふり5分後揉んで柔らかくし、水気を切る。
ごま油とコチュジャンを和える。
C.大豆もやしのナムル
大豆もやしを洗い、ヒゲを取る。
熱湯でさっとゆで、水気を取る。
ごま油と塩で味を調える。
D.ぜんまいのナムル
ぜんまいの水煮の臭みをとるためにさっと熱湯でゆで、3㎝幅に切る。
ごま油と醤油で味を調える。
E.牛肉のコチュジャン炒め
フライパンを中火にかけ温め、ごま油を入れて温まったところに牛肉を入れて両面焼く。
焼いた後に火を弱火にし、コチュジャン・砂糖・醤油・みりんを入れ牛肉を絡めるように炒める。 - 丼ぶりにご飯を盛り付け、Eの牛肉を焼いたときのタレをごはんにかける。
- ごはんの上にナムル・牛肉を彩りよく盛り付けて、真ん中に温泉卵をのせる。
- 温泉卵の横に京のコチュジャンをのせて、完成。
【ポイント】
- 牛肉を炒める際、お肉の旨味もいただけるように、牛肉を焼いた後フライパンでそのままタレを作りましょう。
- タレを炒める時に焦げやすいため、火加減は弱火にするとおいしく仕上がります。
使用している商品
¥
810
税込
