フライパンで作る 山椒ふりかけパン
材 料
《 A 》 |
|
強力粉 |
200g |
砂糖 |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/4 |
#京のうま辛山椒ふりかけ |
大さじ2 |
《 B 》 |
|
ドライイースト |
小さじ1 |
ぬるま湯(40℃程) |
150cc |
オリーブオイル |
大さじ2 |
作り方
- ボウルに《A》と、
別の器でよく混ぜ合わせた《B》を入れ、
スケッパーなどを使い全体をよく混ぜる。
- スケッパーで底の方からすくい取り、
生地をボウルに叩きつけながらこねる。
- 生地がまとまってきたらひとまとめにし、
1次発酵させる。(※ラップをして40℃で30分)
- 取り出しガス抜きをし、8等分にして丸めて
2次発酵させる。(※40℃で20分)
- フライパンにオリーブオイルをひき、生地を並べ、蓋をして焼く。
- 中火で3分 →
極弱火で15分 →
ひっくり返して10分焼いて完成。
▷ポイント
- 生地に《B》を入れて混ぜ合わす時は、最初は手で混ぜるとベタベタになるのでゴムベラやスケッパーの使用がオススメ。
- 発酵する時はオーブンレンジなどで温度調整出来るとベストですが、ない場合は暖かいところに置いて生地が二倍になるまで様子を見る。
- フライパンではなくオーブンで焼く場合は、④の工程まで同じで185℃で15分~20分焼く。
特集ページ一覧