ホーム
>
レシピ
>
春のレシピ
> 肉巻きアスパラガスのパルメザンチーズと温玉乗せ甘辛ソース
春のレシピ 5
肉巻きアスパラガスのパルメザンチーズと温玉乗せ甘辛ソース
材 料
アスパラガス | 3〜4本 |
豚ばら肉 | 全体に巻けるくらいの量 |
温泉卵 | 各適量 |
パルメザンチーズ |
小麦粉 |
#京の黒七味 |
#京の胡麻ふりかけ |
《調味料》 | |
醤油 | 各大さじ1 |
酒 |
みりん |
砂糖 |
作り方
- アスパラガスの下半分くらいの皮は硬いのでピーラーで剥いておく。
- 塩胡椒で下味をつけた豚ばら肉をアスパラガスに巻きつけていく。剥がれにくいようにぎゅっとまく。
- 肉巻きアスパラは小麦粉を全体につけ、余分なこなを落としてから油を引いたフライパンで焼いていく。
- 肉に焼き色がついたら《調味料》を入れ強火で煮詰める
- 皿に盛り、パルメザンチーズを削り、温泉卵を割る。
仕上げに黒七味とゴマふりかけをかけて完成。
ポイント
- 黒胡椒の代わりに黒七味で香り豊かに。
削りたてのパルメザンと温玉でまろやかに。
このレシピに使う商品
パリッと芳ばしい胡麻と、おちゃのこさいさいの黒七味をブレンドした、ふりかけです。
ふりかけとしてはもちろん、七味や山椒代わりに、おうどんやお浸しに散らしても、おいしく召し上がっていただけます。
ジップが付いているので、保存やお弁当の持ち運びにも便利です。
おちゃのこさいさいの黒七味は、薫る朝倉山椒に、深煎りした芳ばしい焙煎唐辛子を合わせています
辛さは比較的やわらかく、おうどん、お味噌汁などの風味づけとして、愉しんでいただけます。
他にも、黒七味の芳ばしさは、焼き魚やステーキ等の焼き物、炒め物とも相性が良いです。
\他のレシピもご覧ください♪/