ホーム
>
レシピ
>
春のレシピ
> 春野菜たっぷり ひぃ〜ひぃ〜キンパ
春のレシピ 33
春野菜たっぷり ひぃ〜ひぃ〜キンパ
材 料
焼き海苔 | 1枚 |
温かいご飯 | 150g程 |
#京らー油ふりかけ | 大さじ2 |
ごま油 | 小さじ1 |
牛バラ肉 | 50g程 |
《 合わせ調味料 》 | |
#京のかしこ味噌 | 大さじ1 |
#舞妓はんひぃ〜ひぃ〜ラー油 | 大さじ1/4 |
醤油 | 大さじ1/4 |
砂糖 | 大さじ1/4 |
《 お好みの具材と春野菜 》 |
玉子焼き | 各適量 |
菜の花 |
ほうれん草 |
人参 |
そら豆 |
春キャベツなど |
作り方
- 牛肉を軽く炒め、《合わせ調味料》を入れて
さらに炒めて肉に絡ませ、粗熱をとる。
- 温かいご飯に#京らー油ふりかけを入れ
混ぜ合わせる。
- 菜の花、ほうれん草を下茹でし、よく絞って水気を取る。
- 海苔を巻き簾に広げ、ご飯・牛バラ肉・その他具材を並べ、巻く。
- 巻いたキンパにごま油を塗り、
#京らー油ふりかけを散らす。
- 食べやすいサイズにカットし、お皿に盛り完成。
▷ポイント
- 巻くときのコツは、
ご飯は海苔全体の手前7割ほどに広げ、
奥側の3割ほどは広げずに空けておく。
海苔の全面にご飯を敷き詰めるとちゃんと巻けないので必ず隙間を空けましょう!!
このレシピに使う商品

京野菜『九条ねぎ』と、食欲をそそる胡麻油が芳ばしい『京らー油』を、たっぷりと染み込ませた胡麻ふりかけです。
白いご飯にはもちろん、サラダのトッピングに、冷奴に、野菜炒めに、焼肉にも◎。
ジップが付いているので、保存やお弁当の持ち運びにも便利です。
卵焼きに入れて焼くと、お弁当のご飯が進むおかずが出来上がりますよ。

昆布の旨みをきかせた京風のピリ辛味噌。
キュウリにつけたり、お豆腐にのせたり、野菜とからめて炒めたり、
基本の調味料が入っていますから、食欲そそる辛味をちょっと足しつつ、
これひとつで、お料理の味つけ楽々の万能調味料です。

舞妓はんひぃ〜ひぃ〜一味をたっぷり使用したラー油です。
たったひとさじだけで驚くほど辛いけど、ラー油の具を噛むほどに旨味が広がりやみつきに。
「まぜる」「のせる」「つける」「かける」一瓶あると便利な万能調味料です。
\他のレシピもご覧ください♪/